top of page
活動予定・報告
平成29年度活動報告
JAPEW SUMMER SEMINAR 2017
2017年の様子。まずは学校体育コースの3日間の写真。
無事終了いたしました。ありがとうございました。
◆学校体育コース1日目
![]() 学校体育コース1日目 シンポジウム | ![]() 学校体育コース1日目 実技1 | ![]() 学校体育コース1日目 実技2 |
---|
◆学校体育コース2日目
![]() 学校体育コース2日目 実技1 | ![]() 学校体育コース2日目 実技2 | ![]() 学校体育コース2日目 実技3 |
---|---|---|
![]() 学校体育コース2日目 実技4 |
◆学校体育コース3日目
![]() 学校体育コース3日目 実技1 | ![]() 学校体育コース3日目 実技2 | ![]() 学校体育コース3日目 実技3 |
---|
JAPEW SUMMER SEMINAR 2017 〜生涯スポーツコース〜報告
8/12(土)
■開講式
時間通りに始まった開講式では、八木ありさ副会長、佐藤廣子常務理事の挨拶、飯田路佳常務理事によるS級新設の報告及び認定者の紹介、古関美保子理事によるスタッフ紹介の順に滞りなく進みました。
![]() 講演「女性のエイジングと運動」高尾美穂産婦人科の女医でもあり、ヨガインストラクターでもある先生からの話からは、若い頃か らのホルモンの影響が閉経後にも影響することがよくわかりました。 「エクオール」という成分にも注目。 | ![]() 実技①「息吹からの広がり」佐藤廣子気持ちのよい曲とともに、室内のすみずみまで動きが流れました。 曲調に呼吸を合わせ、いつの間にか姿勢や背筋が伸び、からだの末端までのびやかに、しなやかに動くことができました。 | ![]() 実技②「旋律と肉体のハーモニー ~タンゴに挑もう~」上田遙…情熱的なタンゴの旋律に合わせ、心の想いの向け方、呼吸、視線が踊りに影響することがわかりました。 まるでオーディションのような緊迫した空気での発表も刺激的でした。 |
---|---|---|
![]() |