top of page

第3回つながりエクササイズ動画コンクール「フィットネスレガシー2023」ご案内

フィットネス指導者団体がつながりを持って行う社会貢献

「フィットネスレガシー2023」では、(公社)日本フィットネス協会、(公財)健康・体力づくり事業財団、(公社)日本エアロビック連盟が連携し、社会貢献の一環として『音楽を用いた楽しいエクササイズの動画コンクール』を開催。本連盟も第1回目から協力団体となっています。

第3回目となります「フィットネスレガシー2023」が開催される運びとなりました。

専用ウェブサイトからは課題楽曲の試聴やダウンロードができ、また応募の手順や条件、作品の評価や採点などの詳細が掲載されています。作品の応募受付は9月1日から12月15日となっています。今回も厚生労働大臣賞、スポーツ庁長官賞などが表彰される予定です。

奮ってご応募ください。

フィットネスレガシー制作委員会

※協力団体のJAPEW-DMILの保持者またはJAPEWの特別会員は応募が可能です。


 応募についての詳しい情報は, 【下記添付資料】または直接フィットネスレガシーwebサイトをご覧ください。


 前回、第2回の「フィットネスレガシー2021」では、本連盟 JAPEW-DMIL A級の多田五月理事が「厚生労働大臣賞」を、JAPEW-DMIL B級の伊藤敦子特別会員が「特別賞」を受賞いたしました。受賞作品は【こちら

 第1回「フィットネスレガシー2020」でも、本連盟JAPEW-DMIL A級 飯田路佳常務理事が「スモール部門」で「(公社)日本エアロビック連盟会長賞」を受賞しました。受賞作品は【こちら

このように本連盟とも関係が深いコンクールとなっています。

 是非皆様も、指導をされている学校や教室などで声を掛け合って、楽しく作品を応募されてはいかがでしょうか。

フィットネスレガシー2023 事業計画書
.pdf
Download PDF • 2.98MB

最新記事

すべて表示

平素より公益社団法人 日本女子体育連盟の活動にご理解とご支援を賜りまして、心より感謝を申し上げます。この度、本連盟では標記大会を下記のとおり開催いたすことになりました。ぜひお誘いあわせの上ご参加くださいますよう、心からお待ちしております。 公益社団法人 日本女子体育連盟 細川江利子 テーマ 「愛(え)顔(がお)で架けよう 人から人へ ~表現・ダンスの力を明日へと繋いで~」 趣旨 愛媛県女子体育連盟

8月7日(月)〜10日(木)まで開催した第35回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)について、ご案内いたします。 昨年に引き続き、新型コロナウイルスの影響で制約される点は多くありましたが、予選、決選、参加発表部門、特別プログラムを有観客で行いました。 大会の結果の詳細は大会ホームページをご覧ください。 <TV放送予定> 受賞校の特別プログラムを中心にNHK-Eテレにて8月26日(土)16:

bottom of page